レッスンの時に、手持ちの布を全て持ってこれない・・・合わせる布がない・・・など、布合わせに困ったときのために、布をお持ちしています。
中野基礎クラスに、パッチワークはじめてさんが ご一緒することになりました。初回に、お手持ちの布を持ってきて頂きました。パッチワークに向く布と、向かない布を分けるためです。
布屋さんで布選び。楽しいはずの布選びが、時には悩ましいことに!「どの布を選んだらいいのか分からない」という声も耳にします。そんな時のお役に立てるように、布選びの1pointアドバイスです。
お教室では星のパターンのサンプラーキルトも、進めています。こちらは、基本のサンプラーキルトを終えた方が、2枚目サンプラーとして手掛けています。9枚のパターンが揃ったので、ラティスでつないでいきます。私が選んだ布は、レース模様のもの。その一部をラティスにしました。本物のレースの様に細長く、布をカットし
1月、東京ドームのキルトフェスティバルで布を買いました。皆さんは、布を買ったらどうしていますか?・そのまま使う・水通しをする に、分かれるでしょうか。お教室では水通しすることをおススメしています。
昨日ご紹介したテーブルランナーでは、4種類の布を使っています。
2種類のバラ柄・淡いピンクの無地・淡いグリーンのストライプです。バラ柄は、どちらもローラアシュレイのものです。どちらのバラ柄も、実は再利用したもの。「こんな使い方もあり!?」のお話です。
パッチワークする時に、布はどうしていますか?