3月、国立クラスの作品紹介&レッスン記録です。「ハウス」はフレームに入れて飾る方は、完成しました。思っていた以上に布合わせに苦戦した「ベビーブロック」も、皆さん布合わせは完了です。
2月、国立クラスの作品紹介&レッスン記録です。2025年になって、初めてのレッスンです。「ハウス」は、完成形が見えてきました。「ベビーブロック」は、目を慣らしていきましょう。
12月、国立クラスの作品紹介&レッスン記録です。布合わせは、ハウスのパターン。こちらは「パッチワーク教室 秋号」の掲載作品です。作品紹介は、アイリッシュチェーンのタペストリーです。
11月国立クラスの作品紹介&レッスン記録です。作品紹介は、カテドラルウィンドウのペットボトルカバー。布合わせは、現在悩み中のハウスのパターンです。
10月国立クラスの作品紹介&レッスン記録です。作品紹介は、ログキャビンとヨーヨーキルトのトレー。レッスン記録は、カテドラルウィンドウの布合わせの様子です。
9月国立クラスの作品紹介&レッスン記録です。作品紹介は、ログキャビン。レッスン記録は、ログキャビンのパイピング選びと、カテドラルウィンドウの布合わせの様子です。
8月国立クラスの作品紹介&レッスン記録です。作品紹介は、ヨーヨーキルトのトレーを。レッスン記録は、ログキャビンの布合わせの様子をお伝えしています。ブログの最後に1Pointアドバイスも、お伝えしています。
7月国立クラスの作品紹介&レッスン記録です。ヨーヨーキルトのトレーは、柄を活かすのにおススメです。ログキャビンは、少しずつ進んでいます。
6月国立クラスの作品紹介&レッスン記録です。ヨーヨーのトレーは、完成間近の方が多く、次回お見せできそうです。課題作品は、ログキャビン。プレスドキルトの手法で進めます。
5月国立クラスのレッスン記録です。「ヨーヨーキルトのトレー」の布合わせが始まりました。