今まで「水通し」は、地直しや色落ちチェックなど機能面からおススメしてきましたが、今回は布合わせの面からもおススメしています。
見惚れてしまうほどのお宝の布、お持ちではないですか?こう言う布って、ステキ過ぎてカットするのがためらわれる。でも、このまましまっておくのも・・・そんなお宝の布は、その柄を活かしたキルトをデザインする!
今回は、お持ち頂いた布から見えてきた2つの共通点と布合わせの様子をお伝えしています。
9月は13日と27日に、「柄抜き」の体験レッスンがあります。今回は既に終了した13日の体験レッスン時、お持ちいただいた布を拝見しながら、ご質問を伺いました。
9月は13日と27日に、「柄抜き」の体験レッスンがあります。今回は13日の体験レッスンでの様子をお伝えします。脇布の「柄抜き」した部分は、参加された方曰く「今まで、捨てていた」そんな部分を使いました。
大柄のプリント。華やかと思っていたのに、どの部分に焦点を当てるかで、華やかにも・そうでない可能性もあります。2種類の大柄のプリントが互いを引き立てるには、どうしたら良いか・・・
大柄のプリント。お店で反物を広げた時のドキドキ感。堪らないですね~!でも、パッチワークする時ってカットしてしまうので「あれっ?こんなはずじゃなかった」が起こります。それを防ぐには・・・
グラニーバッグを作った時の「ハギレを使いたい」がスタート。本来主役のバラ柄は、後から決めました。
以前、柄抜きをした残り布を、主役にしたバッグが完成しました。せっかくのキレイな柄・・・最大限生かしてつくりたい!!そのために、どうする?の2回目。
以前、柄抜きをした残り布を主役にしたバッグをつくります。せっかくのキレイな柄・・・最大限生かしてつくりたい!!そのために、どうする?